日本では5月は茶詰みシーズンです。今年は気候変動の影響なのか、例年より早く始まっていましたが、それでも今年は3箇所で茶摘みを楽しむことができました。


京都の宇治田原町、和束町、そしてなんと横浜でも!今年のハイライトは、手詰み、手もみ煎茶を作ったことでしょうか。 ツアー参加者の皆さん、自分で作った煎茶の美味しさに惚れ惚れしていました。!!
そしてもちろん、横浜での白茶製作も2年目に入り、今年はタイミングよく新芽を詰めたので、面白い白茶になりました。
あいにく生産量が少ないので、お宝😁ですが、、、お茶会の時に味わえるチャンスがあるといいですね!!
Kommentare